アニメはまだ見ていないのですが、原作の方が強いインパクトがあるだろうと思い読むことにしました。あまり長々と書くのもいいのですが、きっと金剛先生とエクメアは最後にできること。つまり、 「すでに回収済みのフォスの腕・足・頭を…
アニメはまだ見ていないのですが、原作の方が強いインパクトがあるだろうと思い読むことにしました。あまり長々と書くのもいいのですが、きっと金剛先生とエクメアは最後にできること。つまり、 「すでに回収済みのフォスの腕・足・頭を…
以前、読みかけのままでいたこの本なのですが、気になっていたため最後まで読み進めました。最初にこのタイトルを見た時には、「松などの固い木は雪が積もるとバキッと折れてしまう。しかし柳はある程度雪が積もると、その身をたわませて…
自生思考に振り回されていた頃は、どうしてダメなんだー!と自分を責めることが多く、これが他人に矛先が向いてしまいがちになってしまうこともありました。ですが基本的に内向的な性質があるので、それも自分に積み重なってしまって悪循…
2019年ですので3年前のことになりますが、読んでおこうリストにあったため読んでみました。 気づいたこと・覚えておこうと思ったこと 1:本気出したらすぐ解決できるのでは?北朝鮮の問題など、大国が強く出たらすぐ解決できるの…
よかったところ: ・テキサスマックのとっておき。GBのスパロボでしか見てなかったので、こういうロボットだったのかと再確認・どうやって収納しているかわからないけどカッコ良いゲッタートマホーク・ゲッター線は、世界線と似たよう…
幻聴が強くきていたこの最近、一時間の間に30回以上声がアクセスしてきていたのでストレスが溜まっていました。でも、幻聴に悪感情を持つといけないと思って相手に悪いことを思わないように努めていました。ですが、やはりストレスはス…
以前読んでいた、なにおれさんの著書に続いて自炊術というものがありましたので読んでみました。今の私は、バターコーヒー+プロテインを朝と昼に飲み、夜は好きなものを好きなだけ食べるという生活をしているのですが、夜の食費をどれぐ…
引き続き漢方の書籍を読んでいます。精神系の漢方の生薬は何種類も試みているのですが、症状を悪化させるものもあったりして、そこの見分けを飲まずにわからないかと思って読みました。 やはり牛黄は万能… この書籍では何度も牛黄につ…
ブログを開設して3年ほどになりますが、ここ最近はGoogleのクローラが2日に一回来訪してはうちのブログをスキャンして去っていっています。適当なサイトづくりをしているからダメなのか?などと考えてしまっているのですが、何か…
空腹感を減らすヒントがないかと思ってこの著書を読んでみました。もともと、間欠ファスティングや糖質制限をしていたので、ケトン体質になると仕事のパフォーマンスが上がるとは言われていることは知っていました。 有名人のあの人が一…