大福が旅立ってしばらく経ちました。供養をしていましたので、あちらでも良い環境でぬくぬくしていることを思います…。 さて、新たなハムスターをお迎えするかどうか迷っていたのですが、もう一か月考えてみようなどと思っていたところ…
ハムスター関連
大福が旅立ってしばらく経ちました。供養をしていましたので、あちらでも良い環境でぬくぬくしていることを思います…。 さて、新たなハムスターをお迎えするかどうか迷っていたのですが、もう一か月考えてみようなどと思っていたところ…
大福をうちに迎えてから3年近くになりますが、先日に亡くなっているのを見つけました。妙に動いている気配がしないと思っていて、もしかしてと蓋を開けてみたら固くなっていました。 次の日に、うちの敷地外の畑の空いているところに穴…
90cm水槽は、Amazonでは今は10000円以上で販売されていますが、私が購入した当初は5000?6000円ほどで購入できていたかと思います。隣の60cmの方は熱帯魚水槽の時にコーキングに傷を付けてしまい水漏れになっ…
(2022.12.22追記)だいぶ昔の記事になりますが、結果として…ライ麦は根を非常に張ってくれるもののハムスターが土掘りできないぐらいにびっしり根を張ってしまい、これではどうしようもないと思いシャベルで土を掘ってトンネ…
(2022.12.6追記)ライ麦は、これは…そこまでする必要は、ありませんでした…。今のところの私の結論としては、その辺の土(粘土質が好ましいです、砂系は掘れないと思います)を持ってきて、EM菌を希釈した水でこねこねし、…
昔、ドライフルーツを作ろうと思って買っていた食品乾燥機があり、これを使ってキャベツをパリパリにしてハムスターに与えてみました。 食品乾燥機は確か2000円ちょっとだったように思います。市販の乾燥野菜は何かと添加物が入って…
幻聴・自生思考対策のために現在トタン小屋で寝ているのですが、野良猫が入ってきて私の布団に長時間潜り込んでしまうため、野良猫の匂いが移ってしまったりおしっこでマーキングされるのではという危惧がありました。 そのため、じゃあ…
土飼育ゾーンを開放して、我が家のハムスターの抜け毛問題も解消されてきました。肌が見えていたところも新しく毛が生え揃ってきましたね。よい感じだと思います。相変わらず、ご飯を食べた後に階段をマッハで駆け上って巣穴に潜り込んで…
前回の記事で、ハムスター水槽の土を炒っておいていましたが、翌日ホームセンターに行き、カキ殻ではなかったですがホタテ殻の消石灰を購入してきて、これを入れる土に混ぜてから水を適量加えて詰めました。大したコツはないのですが、両…
以前、土飼育の高さのためにハムスターが上の金網にがじがじしていましたが、静観していたらエアコンのフィルターまで食い破っており、土を取って高さを下げた経緯がありました。 当時はしかし思いもよっていませんでしたが、どうやらそ…