
(2022.12.25追記)
結論としては、コーヒーの飲み過ぎが原因でした。20杯近くも飲んでいたらそれはドーパミンの出過ぎでなりますよね…それ以降はフェムトセルも設置したままにしていますが、幻聴には関与していないようです。
(追記おわり)
幻聴初期のあのやばいぐらいの強さのやつにここ最近やられていました。これは薬を増やさざるを得ないのかと不安になっていました。
9日にコーヒーを20杯近く飲んでいました。これまでは一日飲んでも3杯~4杯ぐらいでしたが、この日は妙に飲みたい気持ちになって飲んでしまっていました。この時は夜21時すぎにうっすらとだけきていましたが、大したことはなかったのでそのまま就寝。問題はなかったかのように思えていました。が…
次の日にフェムトセルを設置してから来出しました。
10日に設置をした当日の、夜頃から妙に出てくるなという感じがしていましたが、その次の日の11日にかなりきつくなってきていました。この時は(20杯飲んでたやつが危なかったのか…?)と思ってもいたので、フェムトセルを継続したい思いもあり電源を付けたまま様子見。しかしだんだんと悪化する一方でした。
お医者さんにこのコーヒーのことについて聞いてみた限りでは、コーヒーのカフェイン中毒で生じた幻聴であれば、時間経過でカフェインが抜けていくにつれて楽になっていくでしょうとのことでした。なので、日が経つにつれて安定してくるはず…と思って様子見をしていました。
フェムトセルがあやしい…
ありがたいことに、フェムトセルを設置してからは携帯のアンテナはフル状態になってかなり良くなっていました。ですが、カフェインが抜けるであろう3日経っても悪化するばかりでした。そのため、アルミ保温シートでフェムトセルを覆って電波そのものを遮断しようとしました。ですがやはり小さい隙間から電波が出てくるのか、アンテナはフルのまま。幻聴も10分ぐらい楽な状態になったもののその後は再度悪化状態に。
そのため仕方なくフェムトセルの電源を抜いて稼働を停止しました。その時間から6時間ぐらい経ちつつも、金属板の小屋に退避して治めるということを二回したところ完全に収まり事なきを得ました。一応、コーヒーのカフェイン中毒の悪影響も考慮していましたので、セロトニンを増やすために、幻聴が来たな?と感知するたびにバナナ2本とトリプトファン500mg or 200mg or 300mg、ナイアシン500mgとビタミンB6/B群、ビタミンC1000mgを飲んでどうだろうかとみていました。
フェムトセルを切ってから安定傾向になりました
これを続けていたところ段々と良くなってきて、本日16日現在では、16時過ぎに少しあったものの完全に落ち着いてくれました。小屋に寝に行くことも、16時あたりで1回15分(いつもは30分~)寝ていましたがすぐ引いていってくれましたし、良くなって本当に助かりました。正直な話、薬を増やされてしまう~と焦っていました(笑
という経緯がありましたが、何とかまたゼロ状態に戻ってこれました。個人的にはカフェイン中毒とフェムトセルが同率一位で懸念していますが、カフェイン中毒から抜けて、その後も幻聴が無い状態が続くようであればフェムトセルを再稼働したいと思っています。電波状況はやはり確保しないといけないと思いますので…。
ちなみにフェムトセルについては、私は無料でレンタルさせていただいたのですがクラックしているハッカーがおられました。
確証はないですが私の家のフレッツ回線につながっている端末はマルウェアが入っているはず、なので、同一LAN内にあるフェムトセルに攻撃を仕掛けてroot権限を取得して、電磁波攻撃に使われる周波数の電磁波やそのリズムといったものを設定していたのではなかろうかと疑ってはいます。フェムトセルのセキュリティは意外と甘いようですので、調べるところを調べればクラックする方法は転がっていそうではあります。


