以前、読みかけのままでいたこの本なのですが、気になっていたため最後まで読み進めました。最初にこのタイトルを見た時には、「松などの固い木は雪が積もるとバキッと折れてしまう。しかし柳はある程度雪が積もると、その身をたわませて…
以前、読みかけのままでいたこの本なのですが、気になっていたため最後まで読み進めました。最初にこのタイトルを見た時には、「松などの固い木は雪が積もるとバキッと折れてしまう。しかし柳はある程度雪が積もると、その身をたわませて…
自生思考に振り回されていた頃は、どうしてダメなんだー!と自分を責めることが多く、これが他人に矛先が向いてしまいがちになってしまうこともありました。ですが基本的に内向的な性質があるので、それも自分に積み重なってしまって悪循…
2019年ですので3年前のことになりますが、読んでおこうリストにあったため読んでみました。 気づいたこと・覚えておこうと思ったこと 1:本気出したらすぐ解決できるのでは?北朝鮮の問題など、大国が強く出たらすぐ解決できるの…
よかったところ: ・テキサスマックのとっておき。GBのスパロボでしか見てなかったので、こういうロボットだったのかと再確認・どうやって収納しているかわからないけどカッコ良いゲッタートマホーク・ゲッター線は、世界線と似たよう…
私のiPhoneも親のスマホも、通話中にノイズが混じったり声が遠くなったりということがあり、docomoさんに相談させていただいていたのですが、レピータでは足りないということで基地局、つまりフェムトセルを設置してもらうこ…
大福が旅立ってしばらく経ちました。供養をしていましたので、あちらでも良い環境でぬくぬくしていることを思います…。 さて、新たなハムスターをお迎えするかどうか迷っていたのですが、もう一か月考えてみようなどと思っていたところ…
幻聴が強くきていたこの最近、一時間の間に30回以上声がアクセスしてきていたのでストレスが溜まっていました。でも、幻聴に悪感情を持つといけないと思って相手に悪いことを思わないように努めていました。ですが、やはりストレスはス…
6月9日にコーヒーを20杯飲んでから、とんでもない目に遭っていました。今日は22日ですので、約二週間ほど苦しみ続けたことになります。正直、また夢に侵入されるのではないかと気が気ではありませんでした。今は、前回の記事よりも…
フォントって色々ありますが、個人の筆跡をAIが機械学習で自動解析して、「その人の書き味フォント」を作れたらいいなと思っています。その人の個別情報がでてしまうことになりますが、書き味が加味されたブログ記事があったらいいなと…
(2022.12.25追記)エクスプレッシヴライティングとセルフコンパッションは続けていますが、こちらも効果がありますが今のところは、「自生思考が起きた時と同じ動作をやり直して、自生思考の発生ポイントにポジティブな言葉を…