以前読んでいた、なにおれさんの著書に続いて自炊術というものがありましたので読んでみました。今の私は、バターコーヒー+プロテインを朝と昼に飲み、夜は好きなものを好きなだけ食べるという生活をしているのですが、夜の食費をどれぐらい減らせるのかのヒントを得たいところ。
やはりたまごはコスパが高い。電子レンジは時短になる。
食費の節約としてはやはりたまごは価格も安いですし、活用しない手はないなと思いました。ゆで卵にしてもいいし、卵焼きにしてもいい。TKGにしてもおいしい。最近はあまり作っていなかったので、またちょこちょこ作り置きしておいてもいいかもしれません。
また電子レンジは「茹でる」作業を短縮できたりもするので重宝しますね。今はオートミールをひたひたにして電子レンジ→ホールトマトとチーズをかけてレンチンをしたものを食べたりしていますが、もう少し電子レンジで調理できる基本的なレパートリーを取り揃えておきたいなと思います。
読み終えて
全体的にさらっと食材とレシピに触れられていて、とてもとっつきやすかったです。読むのに10分もかかりませんでした。自炊をする際の入り口を余すところなく教えてくれたという印象。できれば、もう少し奥の方に入り込んで業務スーパーの話だとか、特売の時間帯の話といった込み入った話題を取り上げていればなおよかったかと思います。
なにおれさんの書籍は他にも出されているので、また機会を見つけて読んでみたいと思います。