以前読んでいた、なにおれさんの著書に続いて自炊術というものがありましたので読んでみました。今の私は、バターコーヒー+プロテインを朝と昼に飲み、夜は好きなものを好きなだけ食べるという生活をしているのですが、夜の食費をどれぐ…
以前読んでいた、なにおれさんの著書に続いて自炊術というものがありましたので読んでみました。今の私は、バターコーヒー+プロテインを朝と昼に飲み、夜は好きなものを好きなだけ食べるという生活をしているのですが、夜の食費をどれぐ…
前回、こちらの記事で紹介していたSamsungのSSD爆速化についてですが、先日Windows11をクリーンインストールした際に、Magician導入でSSDがきちんと認識されていない問題がありました。 https://…
(2022.12.25追記)幻聴の方はもうokなのですが、後は自生思考をどうよくしていくかに焦点を絞って試行錯誤しています。今は平肝作用のあるセロリだけ継続していますが、菊花茶のティーバッグはまだありますので、お茶にして…
(2022.12.25追記)爆速状態で使用していたのですが、VMwareを使用していると速度がガタ落ちになってしまい、起動すらしなくなってしまう状態になってしまっていたため、Magicianをアンインストールすることにし…
まだ確証はありませんが、柴胡と一緒に組み合わされる薄荷を、理気作用があるとのことで1ヶ月とちょっと使用していました。その間も自生思考はいくらか少ない状態で推移していましたが、この期間の間、薄荷を煮出して作ったお茶を1.4…
精神に作用する生薬も、大棗・甘草・竜眼肉・蓮肉など試してきていましたが、柴胡という生薬も一時期続けて試してみていました。始めたのは去年の12月末頃で、3月頃まで続けていました。 確かに、自生思考は出づらくはなっていた 一…
ここ三年間ほどはずっとさくらインターネットのサーバーを契約してブログ運営をしていたのですが、毎月500円ちょっと費用が掛かっていました。年計算にすると6000円。これぐらいの出費は仕方がないと思って続けていましたが、この…
引き続き漢方の書籍を読んでいます。精神系の漢方の生薬は何種類も試みているのですが、症状を悪化させるものもあったりして、そこの見分けを飲まずにわからないかと思って読みました。 やはり牛黄は万能… この書籍では何度も牛黄につ…
スワイショウを続けて結構な月日が経ちました。ですが今年の冬頃に、スライドするような急制動の動きをしてから腰を痛めてしまいなかなか治らない状態に。 そこで椅子に枕を置いて背もたれのようにしていたのですが、低反発まくら(トゥ…
(2022.12.25追記)死んでしまうかと思っていました。漢方の生薬などの最新のまとめ記事がありますので、こちらを参考にしていただければと思います。 これまでしてきた経験から言いますと、自分で作る漢方はやめておいた方が…