
メガビタミン療法を実施してから2年ほどになりますが、本格的にプロテインを飲みはじめてからは4ヶ月ほどになります。一日20gを2回飲んでいたのですが、ここ最近は10gを2回で済ませるようになっています。それほど大量に飲むことでの腎障害を懸念してのことです。
20g飲んでいた頃には結構おならが出てしまっていて、さらに臭いもあまり褒められたものでもありませんでした。そこで腸内環境だと思い以下の対策を立てていました。
- 病院処方のビオフェルミンを4包?6包、スムージーを作る際に投入してミキサーにかける
- 食後には食物繊維セット(サイリウムハスク、難消化性デキストリン、ポテトスターチ、イヌリン)を混ぜたものをおおさじ二杯ほど飲む
- フラクトオリゴ糖を、何か飲み物を飲む際に必ず入れて飲む
ビオフェルミンの大量投入と、フラクトオリゴ糖の常飲をはじめてからおならの頻度、匂いが改善しました。プロテインを10gx2に減らしたためかも?
これまでは、オリゴ糖やビオフェルミンは気がついた時だけ飲んでいたのですが、毎日一回作って飲むスムージー(にんじん、こんにゃく、セロリ、りんご、など)にビオフェルミンを毎回入れて飲み、また飲み物(特にコーヒー)を飲む際にはフラクトオリゴ糖も毎回入れて飲むようにしていたところ、おならの状態が結構改善されてきました。
ただこれは、プロテインを飲む量を減らしたためもあると思うのですが、腎障害の懸念もあるのでプロテインはこれぐらいが今のところはベストではないかなぁと思っています。

NOW Foods, 全粒オオバコ殻、16オンス(454 g) posted with iHerblet製造元 Now Foods(ナウフーズ)iHerbで購入

Bob’s Red Mill, じゃがいもデンプン、未調整、グルテンフリー、623g(22オンス) posted with iHerblet製造元 Bob’s Red Mill(ボブズレッドミル)iHerbで購入
プロテインでおならが気になっている方は、試してみてもいいかもしれません。