母がdocomoのahamoにプラン変更し、ついでに例の1円キャンペーンで新しくスマホを購入することになりました。Amazonで液晶フィルムを、スマホケースをメルカリで購入したのですが、
(画像紛失しました。手帳型でAmazonの上位に上がっていたものです)このようなスマホケース。1200円弱で購入しました。液晶フィルムは問題なく、映り込み防止のものを貼り付けできたのですが、スマホケースにはしっかり入るものの 「+と-」 と電源ボタンの効きがいまいちで、押したのか押していないのか、ポチッと感がなく買い換えようかと思案していました。

ここの3つのボタン押しがいまいちです。
ですが、紙か何かを挟んでスマホとケースの密着度を上げたらいいのでは?ということを思いついて、

適当なメモ帳をボタンのだいたいの面積に合わせて置いてみました。スマホを差し入れる時は紙のある側面から入れてずれないようにします。
ポチッと感が感じられます…!
どう?と押してもらってみたところ、母も「良くなってるね」とのことで、押し心地は良くなっている模様。ちなみに勝手にボタンが押されて困るようなことも起こっておらず、メモ帳1枚程度で済み、スマホケースを新しくする必要がなくなりました。スマホケースが無駄にならずに済んでよかったです。
おそらくこれはスマホケースの製造にちょっと甘いところがあったが故に起きていた不具合だと思うのですが、母のスマホのみならず、微妙に合わない・ボタン操作がいまいちというスマホケースはあると思います。参考になりましたら幸いです。