[過去記事2016.12.26] 1000円で新作のストーリー1/5だけプレイできる販売方法

自信があれば、お試しプレイをさせてもよさそうに思います。あるいはβテストを狭い人数(500人とか)でするのではなく、300円でできるようにして、フィードバックをゲーム会社に送ったら本番プレイ時にゲームを有利に進められる限定アイテムを得られるようにしたりとか、できそうですね。

**ここから過去記事**

ネットワークに結構負荷が掛かるような気もするのですが、例えばFF15の場合、ストーリーの1/10を500円で購入し、続きを遊びたい場合(つまりPS2におけるDISC2,DISC3,DISC4の概念)は都度DLCで購入して遊ぶような仕組みがあったら、比較的気軽にゲームを遊ぶことができると思います。

それに開発側も、一度に6000円払わせておいてよろしくないゲームを提供するよりは、次にやる気を見出せるように売り上げが順次判明しつつ開発も並行して進められるやり方の方が、ゲームとプレイヤーに対する姿勢がちょっと違ってくるんではなかろーかと思います。もし売り上げや評判的にダメであればそれは…しかたがなくなってしまいますが、デアゴスティーニのような販売方法も意外とモノによってはいいんではないかと思います。

**ここまで過去記事**

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です