高タンパク・メガビタミン療法でBUNを8→13辺りまで上げてきた辺りから精神的に向上感がでてきていましたが、やはり認知機能の向上は、PS・大豆レシチン・ココア、この辺りが底上げをしてくれています。中でもここ最近、読書時の効果が高いなと思っているのがココアです。iHerbで大きい容器のものを買って、ケチャップボトルに入れてすぐ入れられるようにしていますが、やっぱり読書スピード・把握度は違いますね。このためもあって、PSは200mg -> 100mgに減らしています。
**ここから過去記事**
おすすめしたいのは、寝る前に豊年レシチンを大スプーン一杯飲んで、朝起き掛けにホスファチジルセリン(PS)を200mg摂取する、というやり方です。
(豊年レシチンが販売を終了していたので、コトブキ物産 大豆レシチンのリンクを貼っておきます)
ホスファチジルセリン(iHerbへ飛びます)
ホスファチジルセリンは寝る前に飲むと悪夢を見るので、悪夢が好きな人にはおすすめしますが、そうでない方は寝る前に飲むのは控えるようにしましょう。某掲示板で飲み方を紹介してくれている方は、朝と昼に分けて飲む人もいますね。
ホスファチジルコリン(大豆レシチン)の方は、いつ飲んでも問題ないと思いますが、朝方起きて頭が上手く回らない状態が寝る前に飲んで解消されたのと、効果が一日通して継続している体感・体験から、寝る前が良いような気がしています。
効果は、口が上手く回るようになって言葉が自然とスルスル出てくるようになったり、それほど考えているわけでもないのにそこそこの会話での立ち回りができるようになったり、読書スピードが上がったり、ストレスをあまり感じなくなったり、といったところでしょうか。
ホスファチジルセリン(PS)は、iHerbから初回購入される場合は割引が結構聞きますのでオススメです。大豆レシチンの方はamazonから買うのがベターかなと思います。ちなみにコストパフォーマンスは、
ホスファチジルセリン(PS)1日200mg(二カプセル)、一ヶ月で1620円
大豆レシチン1日大スプーン一杯、四ヶ月は持つので一ヶ月で400円
こんなところです。月2000円ぐらいで頭が冴えて回転が速くなるというのは、結構なメリットがあります。日々のストレスや人間関係に悩んでいる人、会話の立ち回りが下手な人は一度お試しあれ!。
**ここまで過去記事**