集団ストーカー・テクノロジー犯罪への対抗手段まとめ

まとめてみました。精神の病か、あるいは本当に電磁波によって起こされている被害なのか、どちらにも対策を立ててきましたので参考になりましたら。

(2022.12.22追記)
今の段階では、止めた対策・加えた対策がありますので、現行最新のこちらの記事を参考にしていただければと思います。

・ナイアシンが合わない人もいるとの情報でナイアシンを中止したところ自生思考がかなり改善されたことがあり、ナイアシンは中止

・トリプトファンはキヌレニン回路で神経毒の生成に回されてしまうとの図を見て中止、ビタミンB6はビタミンB群に含まれているのでこちらも中止

・テクノロジー犯罪対策については、最近はどうにもできないのではとあきらめムード。ただスピーカー経路での攻撃は軽減できると思い、ディスプレイの音量を0にしてハードウェアのグラフィックイコライザーで低周波の音をカットする

といったことを追加・取りやめをしています。ネット経由での攻撃については、Snortとopnsenseを導入してみようかと考えていますが、まだ取り掛かってはいない状態です。
(追記おわり)

もくじ:

  • 精神安定剤の代用サプリ1「トリプトファン、ビタミンB群、ビタミンB6、ナイアシン、ビタミンC」
  • 精神安定剤の代用サプリ2「ホエイプロテイン」「GABA、フェニルアラニン」
  • 飲まない方がいいサプリ、「チロシン」「ロディオラ」「5-HTP」
  • やっておいた方がいいこと「筋トレ、ホエイプロテイン20g x 2、メガビタミン療法」
  • 電磁波対策「アルミメッシュを窓に貼る」
  • テクノロジー犯罪対策「Fortigate40F + COMODOFW + CylanceProtect」「スピーカーをOFFにする」
  • 乗っ取られたPCのスピーカーから音声や気分変調の電磁波が流されている

  • 精神安定剤の代用サプリ1(?前置き?)
  • 私は現在ジプレキサを15mg服用しています。過去にエビリファイ18mgとジプレキサ20mgでしたが、サプリに手を出して試行錯誤した結果、ジプレキサ15mgまでもってこれました。長年のあいだ安定剤を服用しているので主治医はウンとは言ってくれませんが、2年前の状況と今の状況とでは幻聴の出具合は今の方が格段に良いため、薬の減量は順調に進むものとみています。

    前置き失礼しました。ひとつひとつ紹介していこうと思います。

    1:トリプトファンで幸せホルモン「セロトニン」の材料を満たしておく

    ヒトは朝、日光を浴びることでセロトニンの産生を促し、そのセロトニンが15時間後あたりからメラトニンに変換され、眠気を感じて眠るようにできています。そのセロトニンの材料を供給しておこうというのがトリプトファンの狙い。

    上級者は粉末100%のものを購入して服用しますが、150mg入っているこちらのトリプトファンで十分だと思います。トリプトファンは摂取量の上限があり、体重1kgあたり3.5mg~4mgまでとされています。70kgだと245mgですので、多く飲むのは避けて1カプセルあたりから開始してみましょう。

    もし吐き気など辛い症状が現れたら、服用するのをやめて様子見することをおススメします。後述するフェニルアラニンも、イライラしがちになる報告があります(チロシンほどではないですが)。作用がある以上、副作用も出る場合があります。

    1-b:トリプトファンが吸収されやすいように、ビタミン類も忘れずに

    トリプトファンが吸収され、脳に運ばれるようにするにはビタミン類の摂取も必要です。ビタミンB6、ビタミンB群は吸収作用を高め、ナイアシンはドーパミンやセロトニンを作る際の道具として使用され、ビタミンCは抗酸化作用でストレスの緩和をしてくれます。

    海外直送品 Solaray Vitamin C 1000mg Two Stage Timed Release – 250 – Capsule:https://amzn.to/3AQ3lHc

    [海外直送品] ナウフーズ ビタミンB-100(タイムリリース) 100Tabs:https://amzn.to/3AQ3pqq

    [海外直送品] ナウフーズ B-6 100mg 250カプセル:https://amzn.to/2Z5p554

    [海外直送品] ナウフーズ Niacin Tr 250 Tabs 500 mg:https://amzn.to/3ASe1oS

  • 精神安定剤の代用サプリ2「 ホエイプロテイン 」
  • 筋トレをしている人用のプロテインですが、これは要はタンパク質の粉末です。メガビタミン療法でお馴染みの藤川徳美先生が推奨している治療法で取り入れられていますが、血液検査でBUNという値が低かったらタンパク質不足とみて、プロテインと鉄を摂取して体内のタンパク質の貯蔵量を増やすように勧められています。

    ビーレジェンド ホエイプロテイン 激うまチョコ風味 1Kg:https://amzn.to/3DLgD9Z

    タンパク質は、われわれの肉体の構成要素でめっちゃ必要です。先述したセロトニンやドーパミンといった神経伝達物質の材料にもなっているので、血液検査を受けて「BUN」「フェリチン」の値が低かったら上限値まで引き上げてみましょう。藤川徳美先生はFacebookのアカウントを開設して、患者さんの経過を毎日更新していますので、メガビタミン?!あやしいな…と思ったらとりあえず見に行ってみましょう。

  • 精神安定剤の代用サプリ2「GABA、フェニルアラニン」
  • どちらも、神経伝達物質(と、その材料)になっているものです。GABAは初め脳血管関門(BBB、脳と身体の間にいる関所のようなもの)を通らないという通説があったのですが、飲んだ人の中で結構な割合で「イライラや焦燥感がスッと消えていく」というレビューがありました。

    私も最初懐疑派でしたが、飲んでみたところ急速に落ち着いていく感じがして、これは効いているなと確信を持てました。意外と、ちょっとだけでも脳血管関門通ってるんじゃないの?説もあり、今はその説を支持しています。

    Now Foods, GABA ガンマアミノ酪酸、500 mg、植物性カプセル 100粒 [並行輸入品]:https://amzn.to/3FVGVbB

    続いてフェニルアラニンは、チロシンの前段階のアミノ酸になります。チロシンは、
    チロシン→ドーパミン→ノルアドレナリン、ですが、フェニルアラニンは、
    フェニルアラニン→チロシン→ドーパミンなど、という経路になっています。

    一個だけ段階が多いだけなのですが、その割に「チロシンできていた焦燥感やイライラがない」レビューが多く、チロシンからこちらに切り替えている方が多いです。かくいう私もチロシンは3年以上続けていて、行動量は増えましたがピリピリしがちで困っていました。

    ですがフェニルアラニンに変えてからは、「やる気はあるのにイライラしない」状態になり、500mgを半分に割っていますが、ジプレキサ5mg時代のようなやる気感がキープできています。

    [海外直送品] ナウフーズ L-フェニルアラニン 500mg 120カプセル:https://amzn.to/3p43FjA

    GABAは鎮静系で、興奮する系の神経を鎮めます。フェニルアラニンはやる気サプリ、行動量の底上げをしてくれます。だるくてやる気が出ずぐったりしているという方にはフェニルアラニンも効果があるでしょう。

  • 飲まない方がいいサプリ、「チロシン」「ロディオラ」「5-HTP」
  • 「飲んで損した」サプリはいろいろありましたが、中でもあかんかったと思ったサプリがこの三つ。

    まずチロシンはイライラや焦燥感が強すぎてダメで、フェニルアラニンに切り替えました。ロディオラは精神系に作用するサプリなのですがこちらは音声が出てきてしまいNG、5-HTPも、これはセロトニンの材料なのですが、音声が強く出てしまい中止していました。

    他にも、セレンやレモンバームも私個人としてはダメでした。合う合わないがあるのでこればっかりは仕方ないのですが、時間を無駄にしてしまっていましたね。

  • やっておいた方がいいこと「筋トレ、ホエイプロテイン20g x 2、メガビタミン療法」
  • 続いて、やっておいた方がいいことです。ホエイプロテインは前述しましたがこれに合わせて筋トレを、またビタミン類と一緒に、藤川徳美先生がされているメガビタミン療法をしてみましょう。

    医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる:https://amzn.to/3AZJohz

    本格的にサプリに手を出し始めたのはこの本を読んでからでした。筋トレは脳内GABA量を増やしてくれるので不安対策になりますし、見た目がいい→軽く見られなくなる→ガスライディングに動じなくなる→自信がつく、というメリットもあります。

    ホエイプロテインは一日20gを2回はちょっときついと思われるかもしれませんが、いつ飲んでも構わないものなので、食前にシャカシャカして飲んで、ご飯を食べる量を減らす、といった工夫をすれば体重管理にも役立つのではないでしょうか。

  • 電磁波対策「アルミメッシュを窓に貼る」
  • ここまで、メンタル改善の部分を取り上げていましたが、メンタルが良くなっても私の場合はそれだけでは治りませんでした。そこで取り入れていたのが、「アルミメッシュを窓に貼る」です。

    高周波電磁波が約1/4になるというのを読んで、これだ!と思ったので購入して、広窓一面に強力な補修テープで貼り付けてみました。(アルミメッシュの購入先は上記ブログで紹介されています)どうなるかなと様子見をしていたのですが、その時来ていた音声がものの5分ぐらいで引いて行って、全く無い状態になりました。

    3M 超強力 多用途 補修テープ プレミアムグレード スコッチ DUCT-EX18:https://amzn.to/3FSb5MO

    その後、補修テープが剥がれてしまいだらりとアルミメッシュが外れていた時は音声がありましたが、貼りなおすとまた来なくなる・・・というのが4回ほどありました。このことから、私の被害は低周波というよりは、高周波寄りなのかなと思いなおしました。

    実際この防御方法は吸音材を付けたりすることよりも相当上回る効果がありました。攻撃側はきっと、低周波だと思ってくれていた方が都合がいいのだと思いますが、指向性の電磁波送信装置の侵入経路はおそらく窓だと思います。貼り付けてみましょう。

  • テクノロジー犯罪対策「Fortigate40F + ComodoFW + CylanceProtect」
  • この対策は、PCに詳しい人でないとできないですが、私が導入しているサイバー犯罪対策のUTMとアプリを取り上げておきたいと思います。Fortigate40Fは結構な価格(10万円)ですし、ComodoFWは細かいアプリの挙動を調べながら設定しないといけないですし、CylanceProtectは法人でないと導入できないです(うちは会社を立てているので導入できました)。

    もし、興味があれば調べてみるとよいと思います。ただこれだけの対策をしても、私の場合はスピーカーONにまで持っていけていません・・・

    ・乗っ取られたPCのスピーカーから音声や気分変調の電磁波が流されている

    アルミメッシュ防御法と双肩をなしている対策がこのとてもローテクな「スピーカーを切る」です。私は集団ネットストーカーにやられていますが、10年ほど前からPCやスマホにトロイが仕掛けられていて、何かされていると思い続けてきていました。

    低周波攻撃を受けているかもしれない、と思っていた私は、「でもそれって、スマホから流せたら送信装置いらなくならない?」と考え付いたのです。そこで、ネットに繋がっているPCやモニタやスマホの音量をゼロにして様子見してみました。すると、うっすらあった音声が消えていくのです。あぁやっぱりなと思いました。

    集団ストーカーの被害に遭っている方の中で、WiFiを利用している方は、敷地近くに潜り込まれてWiFiに侵入されている可能性が高いです。そしてWiFiに入り込み、ネットワーク内のPCやスマホにトロイを仕掛けて、あなたが寝ている間、スマホから「聞こえない程度の特定周波数の音」を流し続けるのです。

    この攻撃を防ぐには、ネットに接続している機器のスピーカーをすべてOFFにすることです。スピーカーだけつけておいて、Windowsで音量設定をミュートにすればいいじゃろと思った方は甘いです。デバイスマネージャでサウンドデバイスを削除するというのも、だめです。彼らは必ず経路を作ってきます。なのでスピーカーをOFFにするのが一番効果的です。

    この仮説が正しいかどうか、全くネットにつながずにWindowsのセットアップをしたパソコンから音楽や録画したYoutubeを流していましたが、こちらの場合は全く問題がありませんでした。

    まとめ

    ・精神がやられている可能性も考慮して、サプリなどでメンタルを整える
    ・実際電磁波攻撃がされているとも想定して、窓・スピーカーOFFで対応する

    いかがでしたでしょうか。被害者の方たちの被害が少しでも軽減されますように。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です