(2022.12.6追記)
鬼門は霊の通り道。鏡が設置してあるとなおさら通り道が通り道になってしまう。とのことで鏡を撤去して棚を設置、ヒイラギを置いていました。ですがヒイラギも徐々に枯れていってしまい、今は二代目を同じ場所に設置するようにしています。
自生思考は結局、原因は幻聴ですが主にはナイアシンが要因になっておきているとなりました。ナイアシンを2000mgから0gまで減らし、ただB100にもナイアシンアミドが100mgありますが少しのみにしたところ、自生思考は相当程度安定するようになりました。本には副作用は無いと書いてあったので大丈夫だろうと思って飲み続けていましたが、意外な盲点でした。
(追記おわり)
何やら、鬼門と裏鬼門、つまり北東から南西への線上に鏡があると、霊の道、霊道というものが開いてしまって、見境なくいろんな霊たちが出入りしてしまうんだそうな。私の2階の部屋の外廊下には北を背にして長年洗面台と、洗面台とセットになっている鏡がありまして、そこからいろいろな霊が来ているのか?!そう思った私は鏡だけ取り外せないか調べていると、ピンカバーを見つけ、それを剥がしたらネジが見え、そのネジを全部取り外したらガコンと鏡が動かせそうだったので、持ち上げて、スルリと鏡だけ剥がすことに成功したのでした。意外とかんたんでした。
そして、鬼門にはヒイラギという、葉っぱがトゲトゲしていて触ると皮膚に傷がつくような植物があり、それを置くと魔除けになるんだとか。なので、スーパーやDIY店を探してみましたが見つからなかったので、ヤフーショッピングで販売されていた姫ヒイラギをネットで購入して、鉢植えに植え替えて、棚を設置して、そこに置くことにしました。
姫ヒイラギは、ダイソーのプラスチック鉢を用意して、そこに腐葉土・赤玉土を3:7で配合しつつ、鶏ふんと、あと小屋にあったカキ殻をひとつかみずつ入れて混ぜたものを、入れる前に。まず鉢に3cmぐらい小石を入れてから合成した土を入れて、「凹」のように苗を入れる形にした上で、根っこが肥料に直接触れないように赤玉土で凹の凹みにかぶせて、その上で苗を植えて、肥料なしの赤玉土のみを上からかぶせて、整えて、できあがりです。根っこが肥料に直接触れるとよくないようでしたので、そこだけ今回は気をつけました。肥料は・・・遅効性の肥料だし、大丈夫だよね!ということでひとつかみずつ入れました。不安な方は調べてみてください。
霊・・・きてますか?
正直・・・わかりません・・・。でも自生思考が思考に混じってこなくなったような感じはあります。でもそれは小麦の量を増やしていたからとか、牡蛎を追加したからといったこともあるので、一概に鏡撤去とヒイラギ設置で治まったわけではないんじゃないかなぁとは思います。でも、前々から気になってはいたことなので、撤去できてよかったです。本当に霊道が開いて霊が自由にわんさか出入りしているんだかそうでないのかはわかりませんが、昔から言われていることらしいので、対策は取っておいて正解だったのではないかなと。