
(2022.12.5追記)
蓮の実もそうでしたが、竜眼肉や大棗、甘草も私はダメで幻聴がでてきてしまっていました。10年以上前のことですが、ジプレキサを1日飲まなかったりといったことをしていたために、脳の薬や何かに対する感度が上がってしまっていたのかもしれません。ジプレキサを飲んでいる方も、イライラ軽減のために抑肝散を飲んでいる方もおられると思いますが、自生思考の軽減にはなりましたが私は幻聴が出てしまいダメでしたので…。
ただ最近発見したのは、今の安定している段階で幻聴の前段階のうっすらとしたクリック音と声の間のようなものが来た時にプロテインを飲むと引いていく(数年前のきつかった頃では効果がありませんでしたので、今飲んでいるサプリで抑制が効いているところの追加のひと押しで治まっているのではと思っています)ため、自生思考の改善のために龍眼肉や蓮肉を食べてみる、という手はなくはないです。ただ大棗は会話能力がおかしくなってしまっていたこともあるので、今はあまり冒険はしたくない…そんな、気持ちです。
漢方の生薬や薬膳についての私の考えについては、現行最新のまとめ記事を作っていますので、そちらを参考にしていただければと思います。
漢方の名医は、脈を見たり舌を見たりその人の話を聞いただけで本人がまだ話していないことも言い当てられるようで、すごいと思っています。その処方の根拠はやはり漢方医の経験知の蓄積に依るのであって、AIでは…できるのかなぁと思ったりもします。
(追記おわり)
自生思考対策のため、養心安神という精神に良い作用をする薬膳を探して蓮の実にたどり着きました。食べてみた感じは栗の甘露煮のような食感と味。50gで500円ほどでしたのでお財布にも優しく、お試しする分にはうってつけでした。
食べた後は、身体の感覚が結構戻ってきていました。しかし身体の感覚が戻ってくるということは幻聴も出てくるというわけで、案の定うっっすらとだけ幻聴が少し再来。海塩入の蒸留水を飲んでいましたが、念のため追加で海塩入りの水を飲んで様子見。2時間から3時間ほど経って幻聴は鳴りを潜めていきましたが、これって一時的なものであって、その後その後に蓄積されたのがでてくるんじゃないかなぁと若干の心配は残ります。
ですがこれ、時間が経てば幻聴が治まるというのであれば、寝る前に蓮の実を食べておいて、寝て、朝になったら幻聴が治まっているようにしておけば意外といけるのでは?と思いましたので、寝る前に1粒食べて様子見しようと思います。養心安神の作用については現在、小麦の煎じと生卵を2個酢醤油で飲んでいます。良くなるかなあ・・・
付記:自生思考が若干強くなっていますが、アルギニンの可能性が大
で、どうして養心安神路線でいっているかというと、男性ホルモンを優勢にしようと思ってアルギニンとシトルリンのサプリを飲んでいるのですが、たぶん、男性ホルモンが分泌されるようになって攻撃心が増え、それで自生思考が強めに出てるんじゃないかな?疑惑があります。
確かに元気にはなるんです。なるんですが、う?ん。といったところ。一錠を半分に割ってみたら良かったですが、蓮の実を追加したらしたでまた出てくるような出てこないような微妙な塩梅です。なので、ひとまずはアルギニン半分のままで、蓮の実と卵は寝る前、で2日か3日ほど様子見をしたいと思っている次第です。アルギニン止めてもいいかもしれませんね・・・