
(2022.11.15追記)結果としては、ナイアシンを止めて朝日を毎日15分浴びる。というのが今のところの私の最適解になっています。YoutuberのZinc先輩の言っていた「ナイアシンは合わない人にはよくない作用が出たりする」がきっかけで止めてみたらとても自生思考がコントロールしやすくなったことがあり、現在はナイアシンを2000mg -> 0mg(B100でアミドは少し摂っていますが)にしてあります。
蒸留水も続けていますが、こちらは超長期で効果が見込めるものではないかなとは考えています。そしてスワイショウですが、これは腰をヘルニアしてしまった人にはオススメできないですね。治ってきたなといったタイミングでスワイショウを毎日していたのですがある日ちょっとした急制動な動きをした時に腰をやってしまい(ぎっくり腰かもしれません)、それ以降かなり長い期間腰を労って仕事をせざるを得なくなっていました。
また記事中でトリプトファンがあがっていますが、これは確かにセロトニンに変換されて幸福感を得ることができます。できますがこれが自生思考という回路に好影響をもたらすかというとそうではないと思います。キヌレニン回路によってもトリプトファンは代謝されますが、この回路では神経毒も生み出されてしまうのです。その神経毒を保護するかのような、神経保護物質も生成されるようですが、トリプトファンの90%がこのキヌレニン回路に回されてしまう記事を読んで、トリプトファンは中止することにしてあります。
できれば築気功も続けたかったですが、こちらも自生思考が強くでてきたこともあり中止しています。気功系統は基本的に私はダメになってしまいました。
(以上追記終わり)
自生思考に悩まされてきました。どうしてこんな言葉が出てくるのかと、イライラしてしまったり落ち込んだりしていましたが、なんとかして良くする方法があるはずだと思い、脳のセロトニンが足りないのではと思ってトリプトファンなどを試してみていました。でも、それでも残るのです。こう、モヤモヤしたものが身体の中にあって、そこから自生思考の淀みが出てくるような感じで自生思考が出てくるのですが、ここ最近、漢方や薬膳の絡みで気功をやったらどうだろうと思い、昔やっていた築気功を再開してみることにしました。
でも築気功は収功すると自生思考が出てきてたいへん
だったのです。両手を天にかざしておへそにくねくねしながら移動して収功するのは空の魔物を招き入れるのではと思ってしまい断念、また意守丹田という、手を擦って熱を作り、両手で丹田下を当ててそのままでいる収功のやり方も、自生思考が出てきてお腹の中にその言葉が染み入ってしまうような感じがして断念。やはり自生思考が出てきてきていたので参っていました。
やはり諦めるしかないのかなと思って、築気功はあかんかな?という塩梅だったのですが、その間も探していたら、収功の一つとしてこのような、
・ただ寝るだけ
というものを見つけました。ヨガでも終わった後「死体のポーズ」として採用されているようで、これだったら自生思考の影響も空からウンヌンもなくていいなと思った私は、寝る直前にだけ築気功をして、終わったらすぐ寝るようにしたのでした。
そして、スワイショウの別な側面を発見する
気功というものは、偏差という副作用の他に、「身体に溜まった邪気が血液に染み出してくる」らしく、ここで私は自生思考=邪気という図式に辿り着き、おぉ、じゃあ邪気を減らせばいいんだな!ということで何か無いかと探してみていたのですが、どうやらスワイショウは邪気を宇宙の果てに飛ばすことができるらしく(かなり極論を言っています)、なるほど邪気を排出できるのかと思ったので、日中に1回、夜に1回、Youtubeを観ながらスワイショウを15分してみていたのですが、これが意外に良かったのです。一日一日を経る毎に「出尽くしてきた」という手応えがあるのです。
また、塩水入り蒸留水も効果があるのだと思います。気功を始めた人は、血液に邪気が滲み出てくるというので、水分をいつもより多めに飲んでくださいと言われているらしく、尿の量を多くして邪気の排出を助けたいのだと思うのですが、それならば、カルキなどの全く入っていない蒸留水ならさらに邪気の排出の助けになるだろうと思い、一日3リットルから4リットルぐらいの範囲で蒸留水を飲むようにしています。
自生思考は、ツイッターを観ていると治らない治らないという人が多く居て、なんともならない症状なのかと諦観していましたが、邪気を減らせば治まるのでは?という見通しが立ってきたように思います。このような辺境ブログなどにたどり着く人はそうそう居ないと思いますが、もし「自生思考 気功」といった検索でたどり着かれた方がいましたら、築気功とスワイショウ、海塩入りの蒸留水をお試ししてみていただければと思います。