体重85.5kg -> 85.0kg。食欲はかなり目減りしています。

(2022.11.7追記)1年半ほど前の記事になりますが、今現在もインスリン対策は施すようにしています。コーラはゼロコーラを飲んでいましたが、幾度となく食欲が増して食べてしまっていたため今現在は飲んでいません。自生思考に悪影響が出てしまう、というのが一番の決め手になりました。

食物繊維に関しては、イヌリン・難消化性デキストリン・ポテトスターチ・サイリウムハスク(オオバコ)をブレンドしたものをコーヒーを飲む際などで一緒に飲んでいます。

/

また、腸内環境を整えることも重要だと思っていて、ここ最近は病院で処方してもらっていた保険適用のビオフェルミンを飲んでいたのですが、高須幹弥さんのYoutube放送を見ていたところ、薬剤師さんや医者の方の中で大体意見が固まってきた整腸剤のセットがあるようでした。

私はその中のビオスリーHiを選ぶことにしました。一緒にエビオス錠も購入してはいましたが、寝る前に20錠だと寝すぎ問題が出てきていたので、こちらは様子見をしつつ徐々に追加してみるつもりです。

加えて、食欲抑制の効果があるという腸溶性のラクトフェリンも飲んでいます。こちらは私は、脳にラクトフェリンが届くということで飲んでいたのですが、幻聴の改善がみられましたので続けています。

ラクトフェリンでも食欲抑制の効果はあり、満遍なく、ご飯を食べなくてもまぁいいかな、というニュアンスになっていました。母にも飲んでみてもらっていましたが同じ感想でありました、が、母は体調に変化がでてきてしまい、今は中止しています。合う合わないはあると思いますが、エビオスもダメだったんですよねぇ…
(追記終わり)

血中にインスリンが出れば出るほど肥満になる、という図式を参考にして、インスリンを極力出させない、つまり血糖値を上げない工夫をしておりました。その工夫はというと、

・コーヒーにオリーブ油、ココナッツオイルを入れたものをハンディブレンダー で撹拌して飲む
・砂糖を入れたい!そんなときはエリスリトールを少量使用する
・夜眠れない時は炭水化物ではなく、腎虚に配慮したものを食べる(クコの実、スルメ、たまねぎ・ネギスープ、溶き卵2個分、酢)
・食後は必ず、食物繊維ブレンド(ポテトスターチ、難消化性デキストリン、イヌリン、サイリウムハスク)を大さじ二杯ほど飲む。

個人的にはゼロコーラで食欲が増加している感じだったのですが、人工甘味料ではなく謎の物質が関与しているのではと思い、エリスリトールはokとしました。このレシピで今日は、昼に大判焼き一個、夜にスーパーの寿司と味噌汁、21時頃に小松菜・ほうれん草・水菜・黒ごま・食物繊維ブレンド・ナッツ・レモンのスムージーでいけています。

で、私は最近夜に眠れない問題がありまして、炭水化物やジュースを飲んで無理やり眠くさせて寝ていたのですが、なぜかこうすると朝起きた時に食欲が湧いてきてしまい何かしら食べて、二度寝するというヘマをしてしまうことがあり、それ移行は炭水化物以外のスルメやナッツ類などを食べてから寝るようにしています。

それでも、ジプレキサは血中のインスリン濃度を底上げするみたいなので、たぶん体重は減りづらくなってるかもです。でも、このインスリン濃度を上げない食生活をしていれば自然と食欲がなくなり、食べなくても活発に動け、体重も落ちてくるのではなかろーかと思っています。また、2週間ぐらいしたらレビューしてみようと思います乞うご期待!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です