
幻聴・自生思考対策のために現在トタン小屋で寝ているのですが、野良猫が入ってきて私の布団に長時間潜り込んでしまうため、野良猫の匂いが移ってしまったりおしっこでマーキングされるのではという危惧がありました。
そのため、じゃあ別の寝床を用意すればそっちに行くのでは?と思い、
1:昔、外飼いしていた猫のために使っていた犬小屋を用意する
2:アルミ保温シートで中を覆う
3:毛布を二枚ほど使い中を二重に覆う
4:余っていた電気あんかを置いてその上に使わなくなったタオルケットを敷く
5:使わなくなっていたスマホに監視カメラソフトを入れて撮影する
6:夜でも見えるように、使わなくなっていたUSBライトで猫小屋を照らす
このようなことをしてみました。使っていたスマホの監視カメラソフトは「Alfred」というもので、Gmailのアカウントで認証をして、カメラ <->ビューワ間をP2Pでつないで動画を転送するという仕組みのようです。同じネットワーク内にノートパソコンを用意して、ネットワーク経由でないと見れないかなと思っていましたが、Alfredくんがうまいことやってくれました。
で、肝心の画像ですが、画像はこちら・・・!

右下にある黒と茶色の顔したのが、私の寝床に泊まりにくる野良猫です。このライブ放送は、トタン小屋ではない私の部屋にあるPCでいつでも見られるようにしました。かわいいですね。
実はこの三毛猫の他にも、白と茶色の猫ちゃんもたまに来ていて、この二匹は寝床争奪戦を繰り広げていたりしているらしいのですが、Alfredはそのあたりも動体検知で自動録画してくれているので、後でアーカイブを見ればその様子が見られるかもしれません。
ちなみに動画の画質はさらにあげられるみたいなのですが、プレミアムにしないといけないのと、画質アップしなくても十分なのでそこまではしませんでした。もしこの監視カメラが水槽のライブだったり私の部屋のハムスターのライブだったりすると、うっかり生活環境をライブしてしまう危険性があるのですが、幸いにもトタン小屋は単に寝ているだけですのでそのへんは安心しています。いやー、しかしねこはかわいいなぁ・・・