
10月に行った血液検査で数値が悪化していたため、途中の段階から(といっても1週間ちょっとだけでしたが)ミルクシスルを追加しておりました。10日弱ではそれほど肝機能の数値も良くならないかなと思っていましたが、なんと・・・!

この数値から、

AST(GOT) 56 → 42
ALT(GPT) 92 → 68
LD(LDH) 248 → 230
ALP 346 → 252
γ-GTP 71 → 70
中性脂肪 239 →145
この数値にまで下がっていました。中性脂肪の数値が相当落ちているので、たぶんボーンブロスダイエットで痩せた分よくなっているのだと思います。なので、肝臓の数値が下がったのがミルクシスルのおかげなのか、体重減少のためなのかは判別できません。
ちなみにCPKという数値が上がっていますが、これは運動をしたあとの24時間ぐらいの間は跳ね上がるものらしく、主治医も心配はしていましたがハードトレーニングをする人なんかは10000超えする時もあるようなので、一応そこまで不安になることもないかな、と思っております。
この検査結果をいただいたのが1月の始めで、ここから二ヶ月後ぐらいにまた血液検査をする予定でありますが、それまでの間にも、運動・ダイエット・ミルクシスルは続けていってみようと思っています。ワタナベオイスターという手段も考えていましたが、そこまでしなくてもいいかなという感じです。