オリーブ油・ココナッツオイルの定期摂取で食欲を克服できたかもしれない

(2022.11.1追記)
当時の記事ですが、今現在は油はMCTオイル(c8Max)を使用しています。ですが調理に使う油に関してはあまり気にしなくなり、スーパーのごま油などを使用するようになりました。ただトランス脂肪酸の入った食品は避けるようにしています。体重は、5年をかけて87kgぐらいにまで増えています。ジプレキサはやはり、長期的に見て肥満リスクのある薬だと確信しています。じわじわと糖尿病に持っていっていきますね…食物繊維や運動などでリスクをある程度除去してはいますが、難しいところです。
(追記おわり)


以前、「世界最新の太らないカラダの記事」を読んで、インスリンが犯人かと思い、色々試行錯誤しておりました。

・高度に精製された炭水化物(スパゲッティや菓子パンの類)
・砂糖がたっぷり入った炭酸ドリンク
・人工甘味料の入ったゼロコーラ

これをまず断とうと私は思ったわけですが、とはいえこれまでジプレキサを続けて飲んでいたために「くすぶる食欲」「食べずには居られない衝動」があり、いっとき食べなくてもその後に食べちゃう、なんてことがままありました。
でも、です。世界最新の太らないカラダでは、

・質の良い油を取ると食欲のコントロールができる。
・オリーブオイル(ただし酸化されていないよい油に限る)のオレイン酸が満腹中枢を刺激して、腹減りの程度が収まる

とあり、ならばと、バターコーヒーで使っていたカップに、コーヒーとオリーブオイルとココナッツオイルを入れてブレンダーで撹拌したのを定期的に、つまり朝・昼・夕方・夜、プラス一回ぐらいの回数で飲んだらどうだと思って実践していました。腹減りにはかなり良い感じ。

サプリ(グリシンとメラトニン、黒ごま・黒豆のたぐい。グリシンとメラトニンは残余がでるらしく、私の場合は日中でも眠気アリでした。)やら漢方やらを試していて12時間睡眠をまたしてしまっていましたが、その時は一日1食でも問題なく、飢餓感に見舞われることはありませんでした。ボーンブロスをしていた時より、空腹感は減っていますね。そのため、今はボーンブロスはあまり飲んでいません。たまに飲むぐらいになってしまいました。

ただ、今は睡眠時間が結構後ろにずれこんでしまっていたので、0時?1時の間に薬とサプリを飲んでからは(お腹は空いてないですが)炭水化物をわざと食べて寝るようにしています。

体重は、また85.5kgに戻っていました。これで、寝る時に夜食を食べずに済ませて、朝はコーヒーとオリーブオイルセットにして、昼はスムージー、夜は普通に食べる、という食生活を続けていけばまた徐々に痩せていきそうな手応えを感じています。

ダイエットには必ずついてまわる「リバウンド」ですが、オリーブオイルをコーヒーと撹拌して飲んでいる今のところは、暴食するような気配もなく良い感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です