(2022.11.1追記)当時の記事ですが、今現在は油はMCTオイル(c8Max)を使用しています。ですが調理に使う油に関してはあまり気にしなくなり、スーパーのごま油などを使用するようになりました。ただトランス脂肪酸の入…
(2022.11.1追記)当時の記事ですが、今現在は油はMCTオイル(c8Max)を使用しています。ですが調理に使う油に関してはあまり気にしなくなり、スーパーのごま油などを使用するようになりました。ただトランス脂肪酸の入…
※ここから感想※ 身体が動かせず、目しか動かせない患者さんのために開発された「eyeWriter」なるものが、PSeyeをメガネに直接取り付けることでDIYできる!というのを紹介されていたサイト「EyeWriter 2.…
※ここから感想※(2022.11.1追記)蒸留水は、雑菌なし添加物なしの純粋ですが、雑菌が繁殖しないわけではなくむしろ殺菌成分の塩素が抜けている分、放置していると雑菌が空気中からくっついてきて繁殖しやすくなるそうです。 …
※ここから感想※ シンクライアントPCと呼ばれる、端末上にはほぼデータを置かずに、会社のサーバーにアクセスして作業をするというノートPCがあります。ネットサーフィン限定でいけることはいけるのですが、追加投資もそこそこして…
※ここから感想※ 「適当にフォーマットや初期化をしていたらフォーマットできた」記事です。Linuxのインストールメディアを作った後、USBメモリを再利用しようとするとフォーマットができずあんじょうしますが、そういう時はF…
※ここから感想※ ポモドーロタイマーを使用して時間を区切って、フォトリーディングをしている際に陥りがちな万能感に流されないようにする手法でした。あとはサプリ関係の紹介ですが、PSとレシチンは今も起きてきた時に飲んでいます…
※ここから感想※ 自分専用の「紙媒体」に近付けたタブレット端末ですね。ペラペラめくる感じや、どこまで読んだのかが体感で分かる感じ、また注釈を自由に付けられたり、たとえばIT系雑誌であればYoutubeの動画をページに配置…
1月16日に書いていたこのブログで触れておりましたが、 世界最新の太らないカラダを読んで、ここ三日間ほど実践しています。まず第一にというか、ラッキーだったのは、「コーラを意外とあっさり止められたこと」です。上に書いた記事…
※ここから感想※ 2回に分けたら腹減りの度合いが減ったという発見をしてから、2021年1月始め頃まではずっと、0時と12時に分けて飲んでおりました。おかげで食欲の爆増は治まりましたが、それでも徐々に体重は増えていく始末。…
※ここから感想※ 幻聴の都合もあって、当時はジプレキサを二回に分けて飲んでおりました。食欲も確かに、当時は異常なほど食べていましたがコントロールしやすくなった記憶があります。ただ、今は・電磁波シールド布の配置を考えたり、…