漢方を色々試してみていました。

漢方薬局で診断してもらえたらなと思いますが、
高額になりそうなので止めておきます。。。

ジプレキサを15mgにしてから二ヶ月ぐらいになりますが、幻聴に関しては、朝・昼・夕にナイアシン、ビタミンB6・B群、トリプトファン、チロシンのセットで治まることを確認しています。ん?ちょっと出てきたかもしれない、というタイミングで飲むと、20分ぐらいで治まっていきますが、これからはこういう飲み方をしないと幻聴もコントロールしづらくなっているものと思われます。とはいえそれ以前も、昼・夕方・寝る前にトリプトファン類は摂っていましたが。

で、残っている症状は自生思考となるのですが、漢方が使えないかと思って調べてみたり聞いてみたりしたところ、半夏厚朴湯・加味帰脾湯・甘麦大棗湯あたりが、精神症状に対して有効だそうで、できれば病院で保険適用による処方をしてもらいたかったですが、それまで待つ時間がもったいないということでドラッグストアで買ってきました。ちなみに苓桂朮甘湯、という漢方を一番先に入手して飲んでいたのですが、これは脱水の可能性があるとのことで主治医からは一時ストップを掛けられています。

半夏厚朴湯はどうだった?

・やたらと眠い
・異常な食欲に襲われる
・自生思考はいくぶんか和らいだ印象
この理由でストップすることに。異常な食欲に関しては、生しょうがのすりおろしたてをしょうが紅茶にして飲みまくっていたからかもしれませんが、それでなくても氷しょうがを適宜飲んでいたので関係ない・・・かもしれません。これは後々で検証しないといけないですね。

加味帰脾湯はどうだった?

・眠気はそれほど強くはない
・ただ一包飲むと6時間は胃もたれ・吐き気が続く。胃腸薬必須。
・半夏厚朴湯が後を引いていたのか、しょうがすりおろし紅茶を続けていたせいか、爆食いと吐き気の矛盾コンボに襲われる
・自生思考は悪くない感じ、トリガーを引く時のエネルギー「不安・不満」がわきづらくなっていた

というわけで、今のところ試した漢方はこの三種類となります。一応、この他にも昔は抑肝散も飲んでいましたが、これはイライラを逆に増してしまっていたので中止しておりました。で、今現在は加味帰脾湯で落ち着いている塩梅なのですが、爆食の原因が半夏厚朴湯ではなく「生すり下ろし生姜紅茶」でなければ、半夏厚朴湯とのあわせ技でもいいんではなかろーかと思っています。

吐き気に関しては、量が問題だと思いまして、一日2回1包ずつから一日2回半分包ずつときて、明日は一日一回寝る前に1/4、でいこうかなと思っています。ボーンブロスダイエットのため、20時?12時は食べないようにしているので、この間の16時間、吐き気がうっすら?と続くのであれば後押しになってくれるのでは、というのと、さすがに1/4包の効果も、12時間は続かない。8時間ぐらいで薄れていくだろうし、その間は大体寝ているので問題はないだろうということで、この飲み方にした次第です。

この飲み方で、起きている間に吐き気がこず、自生思考がマイルドに安定している状態が続くようであれば、次回通院時に加味帰脾湯を病院処方で出してもらおうと思います。さあ、どうなるでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です