レジスタントスターチのポテトスターチを常飲することにした

腸内細菌も飽食の時代か・・・

これまで食後にのみ、シェイカーに入れて混ぜて飲んでいたボブズレッドミルのポテトスターチ。初期型をまとめ買いしていましたが品切れになり、何やら新しいグルテンフリーのバージョンが同じメーカーで出ているとのことで、大丈夫かな?と思いつつもまとめ買いしてストックしておいたのを保存ビンに詰めて適宜飲んでいます。

このレジスタントスターチという食物繊維は、腸の中で我々が吸収するのではなく、腸内細菌のえさにしかならないという特性があり、パレオな男で有名なお方のブログによれば睡眠の質が改善されたというお話があります。そのため、食後にのみ飲んでいたのですが、

常時飲んでたら常時腸内細菌が元気になり続けるのでは?

と思って、これはまた別記事に書きますがシェイカーに入れてイヌリンもついでに溶かしたものを蒸留水を入れているガラスピッチャーに入れて、「飲み水全てにイヌリンとポテトスターチが含まれている」状態にしたらどうなるの?という実験をしてみています。常に食事が送り込まれて、腸内細菌はどれぐらい元気になるのか?はたまたならないのか。そして睡眠時間はどうなるのか?ということで、一週間ぐらいしたら結果を報告してみようと思います。ちなみに、蒸留水は恥ずかしながら一日9リットルも飲んでいたので、これが認知能力と会話能力、睡眠環境に悪影響を与えていたのではないかと・・・今更ながら思っています。今は、4リットル?5リットルぐらいまで減らせていますが、後々もっと減らして2リットルぐらいを目指していこうと思います。

「レジスタントスターチのポテトスターチを常飲することにした」への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA