
いいと思います。
藤川徳美先生の著書「うつ消しご飯」などで触れられている、高タンパク・メガビタミン療法を続けています。現在飲んでいるメガビタミン系のサプリは、
・ナイアシン500mg x2を昼、夕、寝る前3回に分ける
・ビタミンB群
・ビタミンB6
・ホエイプロテイン(マイプロテインのものを使用)
これにプラスして、
・チロシンの粉末を耳かき一杯ぶん
・トリプトファンを小さじ一杯
飲んでいます。さらに、著書では血液中の鉄分量を示す「フェリチン値」を上げることも重要視しており、この値が低かったら鉄剤の服用を勧めています。私はというと、この間の通院時に血液検査をしまして、ついでにBUN値とフェリチン値も追加してもらっています。一ヶ月後の再診で結果が出るので、その値次第では鉄剤もと思っていますが、暫定的にiHerbのNOW社製の鉄剤を服用しています。
でも吐き気がでてきて中止・・・
していました。というのも量が問題で、一日36mgを2回か3回飲んでいたため、胃に悪影響を及ぼしていたのだと思われます。そのため一時的に休止していたのですが、
量を調整すれば食欲コントロールに効くかもしれないな
と思った次第です。ボーンブロスダイエットも確かに、夜間の食欲は治まっており20時以降はお腹が空いてもスープで治まるといった具合ですが、ふと思いついて鉄剤36mgを一カプセル、夕方に飲んでみたのです。すると、やはり若干の吐き気がしてきて、胃がムカムカしてきましたが、そのおかげかその日はボーンブロスを飲まずとも空腹感が来なかったのです。
なら、量を調整すればいい!
と思った私は、夕方の鉄剤36mgを半分にして18mgにしてみました。結果は・・・吐き気は無い状態で、20時以降のボーンブロスを必要としなくなりました。いい感じです。
そこで、です。実は朝方は何も食べなくても平気な状態ですが、昼から夕方にかけて量を多めに食べている問題がありまして、通常2食分は食べています。これをなんとかできないかと考えあぐねていたのですが、なら、鉄剤の18mgを昼に飲んだらいいのでは?と思った次第で・・・これであれば、食欲もいくらか治まって、昼から夕方までの間も、一食オンリーで済むのでは?と思っています。
毎日毎日、このサプリなどの調整をしていますが、もうちょっとで完成形になるかもしれません。昼の鉄剤18mg、どうなっているのか?また記事を更新したいと思います。乞うご期待!