ボーンブロスファスティングダイエットをしてみています

グラスフェッド牛骨
グラスフェッド豚骨
グラスフェッド鶏骨
ほしいな・・・

高城剛さんの著書に誘発されてやってみています。鶏ガラで作っていて、以前はスロークッカーでやっていましたが時間がかかるため、自宅にあった圧力鍋に切り替えて作っています。圧力鍋の容量は6リットル、スロークッカーは3リットルぐらいでしたので、実質2倍ぐらいのスープが作れるようになっています。

調理時間自体も、スロークッカーは12時間以上かけてコトコトしていましたが、圧力鍋の方は意外と時間が要らないようで、3時間?4時間ぐらいで完成します。冷やした時にはゼラチンのプルプル感のものが出来上がるので、十分ボーンブロスしているのではないでしょうか。

実際やってみて、どう?

お腹は意外と空かない感じがします。これ以外にも、ベントナイトクレイとクロレラ、食物繊維群、グルコバイ、また最後に以前追加していたセロクエル12.5mgを(主治医から同意をもらって)休止していた離脱症状のため、もあるのでどれがどう影響しているのか定かではないですが、以前は夜食はほぼ必ずといっていいほど食べていましたが、別に食べなくてもいいなというぐらいに衝動が減り、ちょっとお腹空いてきたかな?ぐらいのちょっとした空腹感がきたらボーンブロスを飲んで収めています。

本日月曜日は、前日20時以降は食べずに過ごし、次の日の5時頃に目が覚めてベントナイトとクロレラを飲んでしばらくしてまた寝て、9時頃に活動していましたが、午前中の腹減りはなしでした。ベントナイト自体にも空腹感を和らげる効果があるらしく、クレイも効いているのかな?と思っていますが、「セロクエルを止めたので一時的に腹減りが収まっているだけ」という可能性もあるので、まだ検証様子見段階ですね。

これまで10年以上も、ジプレキサの飢餓感と空腹感、そして体重増加に悩まされていきていましたが、
・糖質制限
・パレオダイエット
・食物繊維をしつこく摂る
・ゾニサミド、メトホルミン、グルコバイ

ときて、
・ボーンブロス、ベントナイトクレイ、クロレラダイエット
で完成形が見えてきた・・・ような?気がしています。

まだ始めて一週間も経っていませんが、これはよさそうなので続けてみようと思います。牛骨とかは値段が高くて手が出せないのですが、鶏ガラなら安いので、水郷鶏ガラというのをネットで注文してみました。何度も言っていますが、この空腹感がこないのがセロクエル断薬のためでなければ、さらなる体重減少の手助けになりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です