
先日、ゾニサミドで幻聴が若干再発した記事を書いていましたが、あれからだいたい一週間が経ち、血中濃度が大分下がってきたのか現在は再度、幻聴ゼロ状態に戻ることができました。後遺症が残らなくてよかったです。
ですが、幻聴がゼロに戻るのと同時に空腹感が出てきたのは厄介です。そこで、それならばと今度はアシノン(ニザチジン)のH2ブロッカーによる空腹低減を狙って再度挑戦してみようと思っている次第です。
添付文書によれば、せん妄(幻覚が出てきたりする)の確率は0.1%と、ゾニサミドの1%に比べれば1/10ほどの確率になります。なのでゾニサミドを飲むよりは幾分か勝機はあるかと思いますが、一錠だけ試しに飲んでみていた時には幻聴が若干出てきていたこともあり、今回ももしかすると、ダメかもしれません。
といったわけで、やはり体重は減らしたいのと、グルコバイとメトホルミンが到着するまでのつなぎ兼人体実験用として、アシノンzをもうしばらく試用してみることにします。うまくいくといいんですが、まぁそうそう上手くはいかないですよね・・・
今日の幻聴ゼロの様子と、明日・明後日の幻聴の様子を見比べて、再度限度のラインを超えたら服用を中止する予定です。