やる気サプリと言われるチロシンを摂取してみた

賞味期限が過ぎていますが細けぇことはいいんだよ精神で飲んでます
飲む量はごく微量です

エビリファイを0mgにしてから一か月ちょっと経ちましたが、やる気がいまいち持ち上がらずどうしたものかと思っていたところ、チロシンのことを思い出し再度飲んでみることにしました。

ただこのチロシン、数年前に飲んでいた時はイライラがじわじわ来てやめていた経緯があります。ですがあれから数年、私はいろいろな方策を打つことができています。それは、、、

・セロトニンの原料、トリプトファンとビタミンB6、ビタミンB群、トリプトファンのセロトニン変換率を向上させるナイアシン、さらにチロシンのイライラを軽減するというホスファチジルコリン、つまり大豆レシチン

おおまかに大別して二つの手段がありましたので、これらも一緒に継続してみたらどうだろうと思い、私の肉体でもって人体実験してみることにしました。

結果は、というほど続けてはいませんが、チロシンは粉を耳かき一杯分ほど飲んで一週間弱ほど様子見していますがイライラは皆無でした。私的な推測としては、このチロシンはセロトニンをどうやら横取りするらしく、であればセロトニンの供給量を増やせばイライラしないのではないかと思っています。おもしろいです。

大豆レシチンに関しては、これはどういう機序でイライラを消失させるのかはわかりませんが、コリンという成分がイライラを相殺してくれるらしいです。レシチンはソーヤのレシチン顆粒を飲んでいますが、これはホスファチジルセリンと一緒に飲むと相乗効果があってよい気がしています。

ただ、このチロシンは耐性がついてしまうらしく、一週間ぐらいでやる気の体感はしなくなってしまうようです。そうなる場合は、フェニルアラニンという、チロシンよりは効き目が小さいものを飲んで、たまにチロシンを飲んでいるという人もいるらしい。

というわけで、日々の生活でやる気が出ないなぁという方はチロシンを少量だけ試してみるのもアリかもしれません。イライラが症状として出てしまう、という報告はAmazonレビューや5chで結構出ていますので、上記の対策も取った上で飲むことをおススメしたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です